「化粧品」セクターに分類される銘柄のチャート一覧
3660 アイスタイル
東証1部 情報・通信
20〜30代女性向け化粧品の口コミサイト「アットコスメ」運営、広告販売主力。通販、店舗運営も
3726 フェヴリナHD
マザーズ 小売業
化粧品、健康食品の通販会社。スキンケア、ベースメイク等が主力。中年向けの高価格品が多い
4911 資生堂
東証1部 化学
化粧品国内首位、世界でも大手。グローバルなブランド戦略を展開。トイレタリー事業も強化中
4917 マンダム
東証1部 化学
「ギャツビー」「ルシード」など男性化粧品首位級。女性用も育成中。海外はインドネシアに強み
4918 アイビー化粧品
東証JQS 化学
高級スキンケア主体の化粧品メーカー。資本関係がない多数の販社を通じた訪問販売で成長
4919 ミルボン
東証1部 化学
美容室向けヘア化粧品専業でトップ。ヘアケア製品が主力だが、染毛剤、パーマ剤も扱う。好財務
4920 日本色材工業研究所
東証JQS 化学
OEMで化粧品生産。口紅、マスカラなどメーク品に強み。製薬など異業種からの受託も多い
4921 ファンケル
東証1部 化学
通販主力の無添加化粧品メーカー。直営店展開も。サプリや健康食品も扱う。アジア展開推進
4922 コーセー
東証1部 化学
化粧品大手。中国、韓国進出も。「ALBION」などコーセーを冠さないブランドを多数持つ
4923 コタ
東証2部 化学
美容室向けヘア化粧品製造・販売。一括販売とバーターで無料コンサル行う「旬報店」が特徴的
4924 ドクターシーラボ
東証1部 化学
海洋性コラーゲン主成分の化粧品の製造・販売。通販中心だが、百貨店、ドラッグストアでも展開
4925 ハーバー研究所
東証JQS 化学
自然派化粧品の開発・製造・販売を行う。通信販売を主体に百貨店、企業卸・生産受託も展開
4926 シーボン
東証1部 化学
スキンケアなど化粧品を自社製造、直営店販売。購入ポイントに応じ無料サロンケアなど実施
4927 ポーラ・オルビスHD
東証1部 化学
化粧品大手。訪販のポーラ、通販のオルビスが2大ブランド。ポーラはエステ併設店を増強中
4928 ノエビアHD
東証1部 化学
化粧品中堅。訪販発祥だが、体験型店舗、直営店も展開。傘下の常磐薬品工業はドリンク剤に強み
4929 アジュバンコスメジャパン
東証2部 化学
美容室経由でスキンケア、ヘアケア製品を販売。関西地盤。製造は外部委託、高価格品多い
6630 ヤーマン
東証1部 電気機器
美顔器や痩身器具など家庭用美容、健康機器メーカー。化粧品も販売。通販や家電量販店で展開
7506 ハウス オブ ローゼ
東証1部 小売業
百貨店等でのボディケア品や化粧品の小売りが主。リフレクソロジーサロンやフィットネスも