「不動産賃貸」セクターに分類される銘柄のチャート一覧
3003 ヒューリック
東証1部 不動産業
旧富士銀行の銀行店舗ビル管理から出発。都区内の駅近接ビル中心に好物件所有、物件多角化へ
3225 東京建物不動産販売
東証1部 不動産業
東京建物の子会社。法人向け不動産仲介に強み。収益不動産投資を積極化、住宅販売受託も
3237 イントランス
マザーズ 不動産業
中古ビル再生事業が主力。建物管理や賃料回収代行事業も手掛ける。賃貸・販売仲介事業参入
3244 サムティ
東証JQS 不動産業
関西軸に投資用マンション開発、不動産再生販売等を行う。賃貸が安定収益柱。首都圏へ展開
3258 常和HD
東証1部 不動産業
旧日本興業銀行出資の不動産会社から04年に持株会社に移行。賃貸、ビジネスホテルが収益柱
8803 平和不動産
東証1部 不動産業
東京、大阪、名古屋、福岡の証券取引所を賃貸。オフィスなど一般賃貸やREIT事業を強化
8806 ダイビル
東証1部 不動産業
商船三井グループのビル賃貸老舗。大阪発祥だが、大阪、東京の両都市部でオフィスビル展開
8818 京阪神ビルディング
東証1部 不動産業
住友系。データセンター、場外馬券売り場、オフィスなど。大阪府内物件が全売上高の8割構成
8836 RISE
東証JQS 不動産業
不動産賃貸、宅地分譲が主力。米国系投資運用会社のファンドが筆頭株主。次の展開を模索
8841 テーオーシー
東証1部 不動産業
ホテルニューオータニ系。TOCビルなど流通関連ビル賃貸首位。ランドリー、薬品などを兼営
8842 東京楽天地
東証1部 不動産業
阪急・東宝グループ。映画興行老舗。船橋にスーパー銭湯も。錦糸町での不動産賃貸が収益源
8848 レオパレス21
東証1部 不動産業
「レオパレス21」ブランドの単身者向けアパートの建築請負と転貸が主軸。後者に軸足移し再建
8879 東急リバブル
東証1部 不動産業
東急不動産の子会社で仲介、販売が主力。首都圏地盤。9月26日上場廃止、持株会社10月上場
8905 イオンモール
東証1部 不動産業
イオンのSCデベロッパー子会社。07年ダイヤモンドシティと合併。モール型で圧倒的シェア
8914 エリアリンク
マザーズ 不動産業
主力は賃借不動産のストレージ(コンテナ、トランク)、オフィス等での運用。不動産売買も柱
8933 NTT都市開発
東証1部 不動産業
NTTから譲り受けた低簿価遊休地から出発。「ウェリス」ブランドのマンション分譲も
8938 ロジコム
東証JQG 不動産業
不動産転貸中堅。東京・多摩、埼玉南部を地盤に倉庫中心、複合開発も。多角化から本業回帰
8944 ランドビジネス
東証1部 不動産業
建築から建物管理、マンション・戸建て販売手掛ける。不動産投資縮小し賃貸へ重心シフト
9616 共立メンテナンス
東証1部 サービス業
独立系の寮運営会社。寮、ホテル事業が2本柱。「ドーミーイン」の名でビジネスホテルを展開
9631 東急レクリエーション
東証2部 サービス業
ミラノ座などで洋画興行が祖業。シネコン「109シネマズ」を展開。収益柱は不動産賃貸
9635 武蔵野興業
東証2部 サービス業
新宿駅前の武蔵野館を持つ映画興行の老舗。教習所も運営。利益柱はビル賃貸などの不動産
9636 きんえい
東証2部 サービス業
近鉄グループの興行会社。アポロ、ルシアスビルに複合映画館、不動産賃貸と駐車場を併営
9637 オーエス
東証2部 サービス業
阪急阪神東宝グループ。ビル賃貸、映画館、ホテルが3本柱。ビル賃貸は大阪や東京に優良物件
9679 ホウライ
東証JQS サービス業
不動産業から出発。損保代理店、那須地区での観光、ビル賃貸、ゴルフ場、乳業等に多面展開