「家電メーカー」セクターに分類される銘柄のチャート一覧
4902 コニカミノルタ
東証1部 電気機器
複合機中堅。関連サービスも展開。液晶TACフィルム世界シェア3割。X線撮影装置(DR)も
6448 ブラザー工業
東証1部 電気機器
FAX、プリンタなどデジタル複合機が主柱。中国等で生産し欧米中心に販売。ミシン首位級
6632 JVCケンウッド
東証1部 電気機器
日本ビクターとケンウッドが経営統合。市販製品絞り込み、業務用システムと車載機器に注力
6676 メルコHD
東証1部 電気機器
PC周辺機器のバッファローが傘下。外付けHDD上位。PCとテレビのネットワーク化に注力
6724 セイコーエプソン
東証1部 電気機器
インクジェットプリンタ(IJP)国内首位級。インク消耗品が好採算。利益は下期偏重
6727 ワコム
東証1部 電気機器
ペン入力のタブレットで世界首位。他社製PCやモバイル端末向けに電子ペンシステムも開発
6737 EIZO
東証1部 電気機器
PCや遊技機用ディスプレー専業メーカー。医療や産業など特定用途育成。欧州で高シェア
6750 エレコム
東証1部 電気機器
パソコン周辺機器のファブレスメーカー。マウス、キーボードは首位。独、中、韓にも展開
6752 パナソニック
東証1部 電気機器
総合家電大手。AV機器、白モノ家電が主力。電池などのデバイス事業、照明、住宅設備も展開
6753 シャープ
東証1部 電気機器
電機大手。液晶パネルの独自技術に強み。電子部品、白モノ家電、複写機、太陽電池等展開
6758 ソニー
東証1部 電気機器
AV機器大手。海外でブランド力絶大。ゲーム、映画、金融等に多角化。エレキ事業を再生中
6773 パイオニア
東証1部 電気機器
カーナビ等の車載用AV柱。シャープとブルーレイ録画再生機で合弁。ナビは三菱電機と開発
6815 ユニデン
東証1部 電気機器
通信機器メーカー。北米市場に強い。無線事業に加えデジタル家電機器やゲームなど多角化へ
6839 船井電機
東証1部 電気機器
OEM事業兼業のAV家電中堅。低価格帯が主軸。製造は中国に集中、販売は北米比率7割
6916 アイ・オー・データ機器
東証JQS 電気機器
ストレージ、液晶などパソコン周辺機器大手。バッファローと双璧。ファブレス経営が基本
6952 カシオ計算機
東証1部 電気機器
樫尾4兄弟が創業。腕時計、電子辞書で高シェア。デジカメも展開。電子看板など新規事業育成
7751 キヤノン
東証1部 電気機器
カメラ、事務機器の世界大手。一眼レフはシェア5割超。レーザープリンタ(LBP)にも強み
7752 リコー
東証1部 電気機器
事務機国内首位級。複合機に重点。生産集約、国内外で1万人削減など構造改革13年度で一巡
7965 象印マホービン
東証2部 電気機器
調理用家電・リビング用品の専業大手。海外生産比率が5割超。台湾などアジアと北米に強い
7999 MUTOHHD
東証1部 電気機器
業務用大判プリンタの最大手。CADソフトを核にしたSI事業を強化中。不動産賃貸併営