「その他製品」セクターに分類される銘柄のチャート一覧
3150 グリムス
東証JQS 卸売業
中小製造業等へ電力料金削減を提案、電子式開閉器を販売。太陽光発電設備、LED照明も販売
3421 稲葉製作所
東証1部 金属製品
鋼製物置で業界首位。オフィス家具は自社ブランドのほか内田洋行等へOEMを展開。好財務
5393 ニチアス
東証1部 ガラス・土石製品
耐熱技術生かし、半導体製造装置向けや自動車部品を展開。原発・LNGの保冷工事も手掛ける
6454 マックス
東証1部 機械
事務機内蔵綴じ機やホッチキス、建築作業用くぎ打ち機で国内首位。子会社で車いす製造販売も
6588 東芝テック
東証1部 電気機器
POSなど流通端末で国内シェア5割。IBM事業買収で世界でも首位に。海外中心に複合機も
6629 テクノHD
東証JQS 電気機器
タイテックと買収したエルモ社の共同持株会社。電子・光学機器の2本柱、書画カメラが看板
6638 ミマキエンジニアリング
東証JQS 電気機器
広告・看板向けインクジェット(IJ)プリンタで世界首位級。家電向け等産業用途開拓に重点
6664 オプトエレクトロニクス
東証JQS 電気機器
バーコードリーダーのレーザーエンジン世界2位、国内シェア9割。開発型企業、海外比率高い
6669 シーシーエス
東証JQS 電気機器
LED照明装置専業。電子等の製品検査用画像処理装置向け国内首位。自然光LEDを育成中
6675 サクサHD
東証1部 電気機器
情報通信やセキュリティ機器、画像領域を融合させたシステムなどを企業や学校などで展開
6718 アイホン
東証1部 電気機器
インターホン業界トップ。リニューアル需要や防犯、防災関連強化。北米、欧州向け積極化
6721 ウインテスト
マザーズ 電気機器
半導体(イメージセンサー)、液晶向け検査装置が主力。生産は外部に委託。パワーIC用拡大
6744 能美防災
東証1部 電気機器
火災報知設備、消火設備などの防災機器メーカー最大手。メンテ事業拡大に注力中。セコム系列
6745 ホーチキ
東証1部 電気機器
日本初の火災報知器メーカー。防災関連2位。放送受送信機も。ALSOK、独ボッシュと提携
6789 ローランド ディー.ジー.
東証1部 電気機器
ローランドの子会社。業務用大型プリンタ、プロッタ等のコンピュータ周辺機器を製造・販売
6801 東光
東証1部 電気機器
コイル大手、高性能メタル系コイルで先行。今期中実施のTOBで村田製作所の上場子会社へ
6809 TOA
東証1部 電気機器
構内放送設備、セキュリティシステムの2本柱。海外は商品企画から販売まで行う地域体制強化
6814 古野電気
東証1部 電気機器
魚群探知機、電子海図など船舶用電子機器の世界大手。無線技術核にGPSや医療機器事業強化
6817 スミダコーポレーション
東証1部 電気機器
コイル専業。AVや通信・情報機器用から自動車用に展開。M&Aに積極姿勢。海外比率高い
6889 オーデリック
東証JQS 電気機器
住宅用照明器具の大手。自社ブランドで全国展開、独立系。LED照明器具の急成長で収益拡大
6924 岩崎電気
東証1部 電気機器
照明灯大手。省電力のHIDランプのほか紫外線応用品、電子部品等。官公需から民需へシフト
6925 ウシオ電機
東証1部 電気機器
産業用ランプ世界首位。液晶・半導体向けは露光用管球に加え装置も。次世代露光装置を開発中
6930 日本アンテナ
東証JQS 電気機器
通信用、放送用アンテナの製造販売大手。電波障害対策工事でも上位。車載用アンテナから撤退
6932 遠藤照明
東証1部 電気機器
商業施設用照明器具で国内首位級。演出照明に強み。インテリア家具も扱う。LED照明に軸足
6945 富士通フロンテック
東証2部 電気機器
ATMやPOSなど金融・流通端末が主力。競馬場の表示・発払機等も。製造主力はフィリピン
6947 図研
東証1部 電気機器
プリント基板CAD/CAMの国内最大手。世界でもトップ級。自動車関連や生産管理に触手
7309 シマノ
東証1部 輸送用機器
変速機、ブレーキ部品などの自転車部品で世界首位。釣り具も展開。海外生産、販売比率高い
7408 ジャムコ
東証2部 輸送用機器
旅客機の化粧室・厨房設備で世界大手。ボーイング、エアバスが主顧客。中小型機の整備等も
7608 エスケイジャパン
東証1部 卸売業
ゲームセンター景品の企画販売が主力。キャラクター販促品も扱う。小売り「ナカヌキヤ」撤退
7744 ノーリツ鋼機
東証1部 精密機器
業務用写真プリンタ世界一。銀塩機からインクジェット機へ転換。生き残りへM&A連発
7818 トランザクション
東証JQS その他製品
純粋持株会社。雑貨の企画、デザインから製造、管理、販売一貫。ファブレス、海外展開に積極的
7819 SHO−BI
東証1部 その他製品
卸から発した化粧・服飾雑貨のファブレスメーカー。キャラクター品に強い。中国市場開拓注力
7823 アートネイチャー
東証JQS その他製品
かつらで双璧。男性向け首位で注文生産品を主体に増毛商品、既製品を展開。女性向けは2位
7832 バンダイナムコHD
東証1部 その他製品
バンダイとナムコが経営統合。玩具首位級。ゲーム、娯楽施設、映像ソフト等総合エンタメ企業
7835 ウィズ
東証JQS その他製品
玩具の企画・開発。「たまごっち」の版権持つ。自社ブランド展開だが9割バンダイ向けOEM品
7839 SHOEI
東証2部 その他製品
高級ヘルメット製造専業。欧米販売比率約8割で世界シェア1位。国内はアライに続き2位
7840 フランスベッドHD
東証1部 その他製品
フランスベッドと同メディカルサービス統合。介護中心に高齢者市場深耕。家具は中高級路線
7864 フジシールインターナショナル
東証1部 その他製品
熱収縮性ラベル開発で先鞭。市場シェア5割強で専業トップ。ソフトパウチなど新製品も拡大
7873 アーク
東証1部 その他製品
試作品製作大手。設計、試作から金型供給を国内外展開。地域経済活性化支援機構の下、再建中
7874 レック
東証1部 化学
旧スルガ。100円ショップ向けアイデア小物、ブランド力強い子会社レックを09年に吸収合併
7944 ローランド
東証1部 その他製品
電子ドラム、ピアノなど電子楽器専業。欧米でも高占有。上場子会社DGで業務用プリンタも
7949 小松ウオール工業
東証1部 その他製品
オフィスビル等の間仕切り総合メーカー、国内首位争う。海外展開せず、国内市場重点姿勢
7951 ヤマハ
東証1部 その他製品
ピアノや管楽器など楽器総合。電子ピアノ世界首位。音響機器を拡大中。半導体も手掛ける
7952 河合楽器製作所
東証1部 その他製品
ピアノで世界2位。直販が主体。音楽教室事業、素材加工との3本柱。中国など新興国を強化中
7956 ピジョン
東証1部 その他製品
育児用品で国内トップ。ほ乳瓶発祥、小物に強い。介護製品も手掛ける。海外は中国に傾斜
7962 キングジム
東証1部 その他製品
事務ファイル首位。厚型ファイルで圧倒的。ラベル作成機「テプラ」ほか、電子文具、雑貨も展開
7966 リンテック
東証1部 その他製品
粘接着素材で最大級。半導体、液晶はじめ光学関連向けに特色。光学関連は住友化学向け多い
7972 イトーキ
東証1部 その他製品
オフィス家具大手。製販一貫体制。収益上期型。間仕切り等建材育成中。15年度創業125周年
7974 任天堂
東証1部 その他製品
ゲーム機ハード、ソフトで総合首位。海外シェア高い。ドル建て資産多く期末為替で経常益変動
7976 三菱鉛筆
東証1部 その他製品
筆記具の代表メーカー。uniブランドで著名。ボールペン主力だがOA関連や化粧品OEMも
7984 コクヨ
東証1部 その他製品
事務用品最大手。紙製品で高占有。オフィス家具、店舗什器も有力。業績は文具商戦の春偏重
7989 立川ブラインド工業
東証2部 金属製品
ブラインドと間仕切りのトップメーカー。子会社で減速機、駐車場事業展開。東リと株持ち合い
7994 岡村製作所
東証1部 その他製品
オフィス家具首位級、コクヨと双璧。小売店舗用什器も展開。商品開発力に強み。アジア注力
8136 サンリオ
東証1部 卸売業
「ハローキティ」などキャラクター商品の企画・販売。海外ライセンスで利益の大半を稼ぐ
8170 アデランス
東証1部 その他製品
かつらで双璧、女性向け首位。大株主スティールとの騒動を経て、創業メンバーが社長に復帰