1月に優待のある銘柄 チャート一覧
1928 積水ハウス
東証1部 建設業
鉄骨主力の住宅首位。木造等も強化。全国直販体制に強み。海外でも事業展開。積水グループ
2217 モロゾフ
東証1部 食料品
神戸が本拠のチョコ、洋菓子の老舗。百貨店内での店舗販売が中心。喫茶・レストランも併営
2590 ダイドードリンコ
東証1部 食料品
自販機の台数や缶コーヒーの販売量で業界3位。売り上げの約9割を自販機販売が占める
3071 ストリーム
マザーズ 小売業
PC、家電の低価格販売サイト「ECカレント」等を運営。ベスト電器と家電仕入れなどで提携
3090 ミネルヴァ・HD
東証JQG 小売業
ネット上でキャンプ等アウトドア商品販売。筆頭株主は仏同業オキシレングループの投資会社
3169 ミサワ
マザーズ 小売業
「unico」ブランドで家具・雑貨など展開。20〜30代の女性が中心顧客。飲食店も運営
3246 コーセーアールイー
東証JQS 不動産業
福岡都市圏中心にマンションや投資用ワンルーム開発・分譲。近隣県や首都圏で情報収集拡大
3320 クロスプラス
東証2部 卸売業
婦人服製造卸大手で量販店向けトップ。SPAで店舗も展開。ガールズファッションに強み
3421 稲葉製作所
東証1部 金属製品
鋼製物置で業界首位。オフィス家具は自社ブランドのほか内田洋行等へOEMを展開。好財務
3658 イーブックイニシアティブジャパン
マザーズ 情報・通信
小学館出身の鈴木会長が創業。運営サイトにおける電子書籍配信が柱。漫画の作品数は業界随一
4334 ユークス
東証JQS 情報・通信
ゲームソフトの受託開発。プロレス関連得意で北米向けが主。自社ソフト開発、パチンコ向けも
4358 ティー・ワイ・オー
東証JQS 情報・通信
大手CM制作会社の一角、アニメ制作も。子会社集約し経営効率化、広告主と直接取引を拡大中
4924 ドクターシーラボ
東証1部 化学
海洋性コラーゲン主成分の化粧品の製造・販売。通販中心だが、百貨店、ドラッグストアでも展開
7590 タカショー
東証JQS 卸売業
ガーデニング品取り扱い国内トップ級。中国に製造拠点。欧州など海外強化。利益は上期に集中
7598 ナイスクラップ
東証JQS 小売業
レディスカジュアルをファッションビル中心に展開。企画から販売まで一貫体制。親会社パル
7614 オーエムツーネットワーク
東証JQS 小売業
中国地方発祥の食肉小売業。外食事業へ展開。関東、関西開拓。エスフーズ傘下、M&Aに意欲
7878 光彩工芸
東証JQS その他製品
総合宝飾品メーカー。ジュエリーパーツが高シェア。ジュエリーはOEM主体だが開発提案も
8142 トーホー
東証1部 卸売業
業務用食品卸の最大手、業務用食材店「A−プライス」や食品スーパーも展開。西日本が地盤
8842 東京楽天地
東証1部 不動産業
阪急・東宝グループ。映画興行老舗。船橋にスーパー銭湯も。錦糸町での不動産賃貸が収益源
8875 東栄住宅
東証1部 不動産業
首都圏地盤に戸建て分譲。中京、関西エリア強化。10月29日上場廃止、共同持株会社11月上場
9632 スバル興業
東証1部 サービス業
東宝系。道路メンテナンスが主力で公共事業依存度が高い。映画興行、飲食、駐車場事業も併営
9636 きんえい
東証2部 サービス業
近鉄グループの興行会社。アポロ、ルシアスビルに複合映画館、不動産賃貸と駐車場を併営
9637 オーエス
東証2部 サービス業
阪急阪神東宝グループ。ビル賃貸、映画館、ホテルが3本柱。ビル賃貸は大阪や東京に優良物件
9681 東京ドーム
東証1部 サービス業
巨人軍本拠地であるドーム球場所有。遊園地、ホテル等含む東京ドームシティへ経営資源集中
9829 ながの東急百貨店
東証JQS 小売業
東急百貨店グループ。長野店は地域唯一の百貨店で県下最大。主力店舗は長野店と北長野SC